呪術廻戦の虎杖悠仁の術式や身長を紹介!プロフィールもまとめてみた!

スポンサーリンク
呪術廻戦

呪術廻戦に登場する主人公・虎杖悠仁

宿儺の器であり、身体能力がとても高いなどかなりの逸材です。

そんな虎杖ですが、最近、呪力を使って戦うことが増えてきましたよね!

どんな術式が使えるのでしょうか?

気になりますね。

なので、呪術廻戦の虎杖悠仁の基本情報と共に術式についてまとめていきたいと思います!

 

スポンサーリンク

【呪術廻戦】虎杖悠仁とは?

  • 学校:呪術高専東京校
  • 学年:1年
  • 誕生日:3月20日
  • 身長:173㎝でどんどん伸びてそう
  • 性格:フレンドリー
  • 好きなタイプ:ジェニファー・ローレンス

虎杖悠仁は呪術廻戦の主人公です。

祖父に育てられたためパチンコ慣れしていたり、テレビっ子で微妙なモノマネのレパートリーが多かったりと、そこらへんによくいそうな雰囲気の人物。

一方

  • 砲丸投げで30m弱
  • 50mを3秒で走る(車かよとツッコまれていた)

など、規格外の身体能力の持ち主でもあります。

そんな虎杖が呪術界に入ったのは、呪いの王・宿儺の指を呑み、宿儺の器となっためです。

普通、指を呑みこんだものは宿儺に乗っ取られるのがオチですが、虎杖は自我を保ち、宿儺を抑え込むことに成功しています。

そのため、五条先生に「千年生まれてこなかった逸材」と言われているんです。

一度は宿儺復活を恐れる上層部により、虎杖は秘匿死刑になりましたが

五条先生の働きで、“全て宿儺を取り込ませてから殺す”という執行猶予付きの死刑に変更されました。

というわけで、今は宿儺の指を集めることを目的として動いています。

 

【呪術廻戦】虎杖悠仁は術式が使えない!?

呪術廻戦の主人公である虎杖悠仁。

さぞかっこいい術式が使えると思ったら…

実は術式は使えないんですよ!

厳密には、「彼自身の術式は」 ですが…。

術式は、基本的に生まれながら体に刻まれています。

虎杖にはその生まれながらの術式が刻まれていない為、使えないというわけです。

しかし、これから宿儺の指を取り込むことで、虎杖には宿儺の術式が刻まれるようになります。

なので、虎杖はゆくゆくは宿儺の術式を使えるようになるんです!

ひとまず安心ですね…。

スポンサーリンク

【呪術廻戦】虎杖悠仁の術式を紹介!

ここからは、虎杖の術式について紹介していきます。

呪力を上乗せしただけの物なので、術式とは言えませんがご了承ください!

ではどうぞ。

 

逕庭拳(けいてんけい)

逕庭拳は、一度の打撃で二回分インパクトが生まれる技です。

虎杖の並外れた瞬発力に、呪力が追い付かず、後付けでやってくることからこの技が完成しました。

技について、1級呪術師の七海は「やられる方はかなりいや」と絶賛していましたが、東堂は「悪癖」と評します。

結果、東堂の教えにより、100%の打撃に100%の呪力を遅れなしで乗せられることが出来るようになりました

さすが、ブラザー!

 

黒閃

黒閃は、打撃との誤差0.000001秒以内に呪力が衝突すると生じる空間の歪みにより呪力が黒く光ったものです。

黒閃の威力は、平均で通常の2.5乗になります。

倍じゃなくて乗って…。

威力半端ないでしょ!?

ちなみに、虎杖は黒閃を花御と戦った時に習得しました。

そして、黒閃を連続で4回も出しています。

これは、黒閃連続発生記録保持者の七海と並ぶんです。

つまり、虎杖も一番連続で黒閃を出した人になったということですよ。

才能がすごい…。

 

存在しない記憶

存在しない記憶』とは、相手に自分と楽しく過ごしたあるはずがない記憶を相手に流し込み相手に自分を近しい人物だと認識させ、仲間に引き込む技です。

使い方によっては、敵も仲間も洗脳できるので、かなり危ない技ですよね。

虎杖はこれを無意識に

  • 東堂
  • 脹相

に使っています。

東堂はこの術に深くかかっており、虎杖の事は『親友(ブラザー)』と認識しているんです。

現時点で、虎杖の術式なのか、宿儺の術式なのか詳しいことは分かっていません。

 

以上が虎杖の術式でした。

術式と言うよりは、呪力を使った技ですが…。

どれも虎杖の異常な身体能力が生かされた技ですね!

しかも、黒閃を4回も発動するなんてセンスあります。

『存在しない記憶』は詳しいことが分からず、少し気持ち悪いですが、今後の発展が楽しみですね!

 

まとめ

呪術廻戦の虎杖の基本情報と術式についてまとめてみました。

術式と言うよりは、呪力を使ったものですが…。

虎杖の技は、彼の高い身体能力を上手く使ったもので、シンプルなものでした。

シンプルだから応用も効くいい技です!

更に、黒閃を4回も出すというすごいセンスの持ち主でもあります。

今後、宿儺の術式が刻まれてどう使うのか楽しみですよね!

『存在しない記憶』というちょっと気味が悪い爆弾も抱えていますが…。

虎杖の術式についても『存在しない記憶』についても、これから明らかにされていくと思います!

それも楽しみに呪術廻戦を読んでいきましょう。

おしまい。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました